キャンピングカーが納車されました!!早速オートバックスに行ってETCとドライブレコーダーをつけました!
- Takamasa Tamura
- 2021年4月28日
- 読了時間: 3分
3月に購入したキャンピングカー「AtoZ アミティ」がついに納車されたので、購入した神奈川県横浜市にあるお店の「ロッキー2」に行ってきました。
電車で最寄り駅まで行って、迎えに来てもらいました。
そして、ついにご対面!!!
いっぱい写真を取るつもりが・・・説明を聞いたり、追加したオプションのお金を払ったりしていて忘れてました。
後日いっぱい写真を撮りました📷






テンション上がります⤴️
これからいろいろな場所にいって、たくさんの思い出を作っていこうと思います。
ETCとドライブレコーダーを取り付けにオートバックスへ
ドライブレコーダーはオプションではなく、自分で選ぼうと思っていたので、納車帰りにオートバックスに立ち寄りました。
ETCも取り付ける予定でした。ここで予期せぬ出来事が多数勃発しました・・・
立ち寄ったのは、オートバックス・都岡店でした。
キャンピングカーを購入したロッキー2から最も近いオートバックスです。
ここで発生した問題はこれ↓
ETCが品切れで1種類しかない
キャンピングカーがピットに入らないかもしれないと言われる
一番はやくて、作業ができるのが1週間後
まず1つ目の問題ですが、ETCが思ったよりも人気で品薄の状態が続いているようです。よくよく話を聞いてみると、どうやらETC2.0対応のETCは品切れのようでした。
ETC2.0ってなんだ?っと思い調べました。
ETC2.0とは・・・
簡単に言うと、これまでのETCの機能強化版ということです。
具体的には以下のようなメリットが受けられるようです。
圏央道の料金が更に2割引きとなる
ETC2.0によるシステムのアドバイスで渋滞を避けたルートを選択すると、有料道路の割引が適用されるサービスが予定されている
高速道路からの一時退出ができるサービスが予定されている
そこまで自分の場合にインパクトのあるサービスではなさそうですが、どうせならETC2.0を付けたいなぁと思いました。しかし人気のようで在庫がありませんでした。
国が推奨してるのであれば、潤沢な在庫があってほしいものです🥲
キャンピングカー アミティはピットに入るのか?
今回購入したアミティのサイズはこちらです。
全長4,690mm、全幅1,950mm、全高2,790mm
今回問題になったのは、高さです。オートバックスの方が何やら資料を取り出してチェックしてくれたのですが、なんとピットの高さが、2.8mまでとのこと・・・1cm・・・大丈夫か?と、目を見合わせました。
親切なスタッフの方々が他のお客さんの作業の合間に試しにピットにアミティを入れてみてくれました。
すると・・・見事入りました🎉
ETCとドライブレコーダーを選んでお会計・・・
ここでなんとスタッフの方から、「最短で1週間後です。」と言われました。
自分もはじめに伝えておけばよかった・・・「今日取り付けたいんです」「家は近くじゃないんです」と・・・
いろいろ課題をクリアできたと思った最後の最後に、最もクリティカルな問題が発生しました。
ピット問題・当日作業問題を解決できる他のオートバックスを電話で探すことになってしまいました。
オートバックス・都岡店の皆さん、いろいろありがとうございました🙇♂️
無事にETCとドライブレコーダーを取り付けできました
電話をかけて、対応していただけることになったのが、スーパーオートバックス十日市場です。
ただ、電話をしたのが13:00ごろで作業ができるのが、17:30とのことでした。
店舗内を物色したり、近くのマクドナルドに行ったり、いろいろ時間を潰して、ついにETCとドライブレコーダーの取り付けが完了しました。本当に長かった。
これで学んだことは、「キャンピングカーはピットに入らない可能性があり、作業でない場合がある」「オートバックスはとても混んている」ということです。
事前にチェックして行ったほうがいいです。
とりあえず、無事にキャンピングカー納車1日目の目的は果たせました。
次のキャンプに向けて、準備を進めていきます💪
Commenti