ついにキャンピングカー「A to Z アミティ」を購入しました!
- Takamasa Tamura
- 2021年3月17日
- 読了時間: 5分
更新日:2021年3月18日
2021年の旅を妄想しながら、キャンプ場や観光地を見ていると、やっぱりキャンピングカーがほしいと思い、またいろいろ調べました。
月に1〜2回程度しか使わないかもしれない・・・でもほしい。となるとカーシェアリングをして維持費を軽減することができるのか?
カーシェアリングを前提とすると、キャンピングカーで旅をしてみたいけど大きいし運転が不安という方が多いはず。自分の家の駐車場の都合もあって少しコンパクトのほうが良さそう🧐
中古キャンピングカーをずっと検索してましたが、やっぱりピンとこない。10年落ち・・結構走ってるのに、この値段?コスパが悪そう。
このように考えて行き着いたのが、新車の「A to Z アミティ」でした。
さっそく見に行ってみよう
実際にキャンピングカーを見に行ったお店は、神奈川県横浜市にある「ロッキー2」というお店です。
見に行ったときのチェックポイントとしては、こんな感じです。
見た目が安っぽくないか?
大きさは想像と合っているか?
5人家族が十分寝れるか?
荷物はある程度積めるか?
どんなオプション装備が必要か?
総額はいくらくらいか?
納期はいつになるか?
それではさっそく見ていきましょう!
見た目と大きさ
一度レンタルしたCAMROADベースのキャンピングカーに比べるとコンパクトに見えます。でも実は横幅は、ほとんど変わらないようです。
一番差があるのが、車の長さです。
アミティの寸法 全長4,690mm、全幅1,950mm、全高2,770mm
全長が長いと運転が難しくなります。その分、社内のスペースが広くなるので、中のスペース次第で、許容できるかどうかです。

社内の就寝スペースと荷物スペース
まず就寝スペースは、運転席の上のバングベッドが2人、車内後方に2段ベッド、シートを倒してベッドを作って2人という感じです。
各ベッドのサイズ バングベッド:1800×1420×650(H)mm 2段ベッド:1840×720mm シートを倒して設置するベッド:1900×1280mm
子供が3人とはいえ、5人寝るとなるとシートを倒してベッドを設置する必要がありそうです。
その状態だと基本的に荷物を片付ける必要があります。片付けた荷物は全てしまえるのかがポイントです。
2段ベッドは取外し可能なので、2段ベッドの下のベッドを取り外すとかなり大きな収納スペースになります。
キャンピングカーでのキャンプは、大きな荷物になるテントやキャリーカートなどが不要なため収まりそうな気がします。
あとは、誰がどこに寝るか、喧嘩にならなければ😅
内装は3種類あるのですが、特にどれも好みではないので、あとから自分でカスタマイズするしかなさそうです。


追加するオプションと乗り出しのお値段は?
キャンピングカーを案内してくれた「ロッキー2」では、以下のようなオプションが付けられます。
中には、「もともと付いてると思ってた」というものもあるので、アミティの購入を検討される方は注意したほうがいいかもしれません。
外装オプション
カヤバショックアブソーバー
LEDヘッドランプ
サイドオーニング
リアラダー
サイクルキャリア
フロントスポイラー
MAXファン
ソーラーパネル
内装オプション
運転席フロアマット
FFヒーター
リアクーラー
ETC
ナビ
ナビ サブバッテリー接続+リアHDMI配線
TV+地デジチューナー・アンテナ
TVアーム
リアスピーカー
バックアイカメラ用モニター
フロントドライブレコーダー
リアドライブレコーダー
ガラス蓋付き埋め込みシンク
電子レンジ
インバータ (350W・1500W)
バッテリーチャージャー
バッテリー増設
キッチン延長テーブル
エントランス床板
テーブルカップホルダー
ウィンドエアコン
ポータブルバッテリー
これ、なんのために必要なの?っていうものもありますね。
まずは、「これ最初からついてないんだ。」というものを紹介します。
これは最初から付けといてほしい
バッテリーチャージャー
外部電源をつなぐとサブバッテリーに充電してくれるオプションです。
これは普通付いてるんじゃないの?って思いました。
これがないと、サブバッテリーに充電する方法が走行充電だけ?それってありえる🤨
知らずに買っちゃったら、結構焦りそう。
バックアイカメラ用モニター
バックカメラを映すためのモニターです。
バックカメラは付いてるのにモニターはついてないんだ。ナビと一体型にしたい人とかがいるかなぁ🤔
追加したオプション
LEDヘッドランプ
MAXファン
運転席フロアマット
リアクーラー
バックアイカメラ用モニター
バッテリー増設
テーブルカップホルダー
ウィンドエアコン
その他、ETC/ドライブレコーダーは、自分で買ってつけようと思います。
ナビは、iPad miniのセルラーモデルを買って代用しようと考えています。
FFヒーターはいろんな人からの話やYoutubeなどを見ても、付けたほうが良いという意見が多いので、寒くなる前に検討しようと思います!
気になるお値段は?
5,170,000円
お手頃?高い?もうわからなくなってきました😅
とにかく今は納車されるのを楽しみにしています!
いつ納車されるかというと
通常キャンピングカーは、受注生産が一般的らしく、半年くらいかかるようです。
追加するオプションによっては、そのタイミングで付けておかないと工賃がかなり高くなったりします。
自分は早くほしいというのが強かったので、たまたまお店にあった展示車をカスタマイズしてもらい、2ヶ月程度で納車してもらえる事になりました😁
とはいえ、他の受注状況があるので、まだ明確な納車タイミングはわかりません。
納車までの間にカスタマイズしたいところがどんどん出てきて、妄想が膨らみます。
早く納車されないかなぁ😙
Comments